やりたいことやればいいじゃんブログ!

好きなことを気ままに☺️日常に隠れるおもしろいはみんなの中にもあります。それを見つける。そんなブログ☺️どんなブログ?うん。そんなブログ。

【衝撃】ジャンケン列車の真実

f:id:makibao_vlog:20220330223519j:plain


子供の頃、よく遊んだ「遊び」といえば何を思い出しますか?

・おままごと

・鬼ごっこ

・かくれんぼ

 

たくさん思い出があると思いますが、そのひとつに「ジャンケン列車」があったことを覚えていますか?

 

知らない方に向けて簡単にルールを説明します。

 

ジャンケン列車は、まず最初ひとりひとりバラバラになり、曲に合わせて歩きます。そして一斉にひとりずつ相手を見つけて、その場でジャンケン。

負けたら人は、勝った人の後ろにまわり、肩を掴んで一緒に歩きます。

これを最後のひとつになるまで繰り返すんですね。

 

巨大な列ができればできるほど、先頭の人のすごさは際立ち、まさにその間ジャンケン列車の王となるのだ。

 

ただし、こんな経験はないだろうか?

 

ジャンケン列車で巨大な列の先頭と戦い、負けてしまった時。

先頭から2番目の子に、

「後ろいけよ」

みたいな顔されたこと。

 

当時のぼくは、巨大な列車に戦いを挑み、負けて、当然その列車の傘下に加わることになるのですから、先頭から2番目の子にも逆らう事はできませんでした。

 

先頭の子がその列車の王であるなら、先頭から2番目の子はまさにNo.2。

 

そのジャンケン列車の最古参であり、王を支える右腕。

正直羨望の眼差しでした。

 

 

しかし、ちょっとまってください。

 

No.2って、一番最初に負けてますよね?

 

一番最初にジャンケン列車の王に挑み、さっさと敗れ、たまたま王の後ろにいるだけで、

一番最初に王に勝てると思い、戦いに挑んだ、1回戦敗退の子ですよね?

 

「後ろ行けよ」

みたいな顔してましたけど、

あなたよりは勝ち進んでますけど!!

 

つまり、ジャンケン列車のNo.2は、No.2でもなんでもない、しもべ1号だったのです!!

 

子供の頃にその事実を知ったら、ジャンケン列車の概念が覆ったのではないか。

そう思うのです。

 

しかし、これを子供に伝える事はしません。

 

なぜなら、これまでのジャンケン列車の歴史が崩されてしまうからです。

ジャンケン列車の歴史を変えてまで、ぼくは行動したいとは思いません。

 

真実を知るものでありながら、黙認する。

これが、正しい選択のはずです。

 

ただひとつこれだけ言えるのは、ぼくはNo.2にもなれなかった、それだけです。

 

いつか、誰かが、ジャンケン列車の歴史を変えてほしい。